鬼、金を食らいに旅に出る

金の為なら手段を選ばず、マイルの為なら手間を惜しまず、旅の為なら鬼と化す

【イタリア一人旅】気になるピサの斜塔の土台部分はどうなっている?

f:id:rarmu23:20170706095254j:plain

こんにちは。鬼です。

シエナからフィレンツェに戻ってきたのですが、日没まで時間があったのでサクッと電車で行けるピサまで小旅行してきました。

ピサと言えばみんな大好きピサの斜塔がある街ですね。

必ず学校で習う?ので日本人なら誰もが知っているあの建物ですね。リンゴを落としたとか落とさないとか。

いざ、見に行くとちょっとテンションが上がりましたよ。

シエナの話は別記事で書いてます。

シエナ(Siena)で街歩き

カンポ広場を世界一美しく世界一くつろげる広場に認定です

マジックアワーに包まれるシエナ

シエナの苔むした路地を求めて

フィレンツェからピサへ

一度、旅行期間中の定宿であるフィレンツェのホテルに戻ってシャワーを浴びてスッキリしました。

その後、フィレンツェの街を散策しようと思ってましたが、夕食の時間まではかなりの時間があったので電車でどこかに行ってみようと思いました。

小一時間で行ける場所を探していると、ピサ(Pisa)が丁度1時間程度の距離で、しかも超有名な観光地なので、思い切って行ってみる事にしたのです。

早速、フィレンツェSMN駅(中央駅)に向かって、電光掲示板を見てみると「Pisa」という単語があったので、窓口で「Pisa」と書いた紙を見せて切符を購入して、電車に飛び乗りました。

この時は間違ったところに行ってもいいや、くらいのつもりでほとんど何も考えないで行動していたので一人旅にも慣れてきた実感がありましたね。

「Pisa」に行くと書いてあった電車に乗ったのですからピサに行くのは当たり前ですが、念のためマップアプリでピサに向かっているかを確認してみると、問題なく向かっていました。

ピサ到着

駅からピサの斜塔までは歩いて行ける距離です。

ゆっくり街を見ながらでも30分程で着く距離なので、街を散策がてら歩いてみました。

人の流れがあるので、その流れに沿って行けば迷う事もないと思います。

私はガンガン路地に入って行ってみましたが。

f:id:rarmu23:20170706102138j:plain

前方に真っ白な建物が見えてきました。

どうやらピサの斜塔がある広場が近づいてきたようです。

f:id:rarmu23:20170706102142j:plain

そう思っていると、いきなりお目当ての建物が見えてしまいました。

心の準備をする前に見えてしまったので、しまった!見てしまった!といった感じでした。

f:id:rarmu23:20170706102149j:plain

この辺りはよくテレビでお目にかかる風景ですね。

私の記憶の中にあるイメージは、まさにこの場所から見た「ピサの斜塔」です。

皆さんお決まりのポーズで写真を撮っていますね。

私も一人じゃなかったら、このポーズやりたかったな。

f:id:rarmu23:20170706102156j:plain

夕暮れ前の青空が映えて、建物がより美しいですね。

広場にでかでかと建っているので、なんだか爽快な気分にさせてくれる建物でした。

f:id:rarmu23:20170706102203j:plain

ピサの斜塔に近づいてみると一人の男性が立っていましたが、なんだか奇妙な光景にみえました。

斜めなのか、垂直なのか分からないような。

錯覚ですね。

失礼ながらも、このおじさんには大いに楽しませてもらいましたよ。

f:id:rarmu23:20170706102209j:plain

またまた、青空バックの写真です。

ピサの斜塔の土台はどうなっているかの?

ところで、昔からピサの斜塔を知ってましたが、一つ疑問に思っていた事があるのです。

それは、斜塔が立っている場所はどうなっているのかという疑問です。

地面にめり込むように埋まっているのか、それとも地面ごと斜めになっているのかが気になっていました。

ネットで調べれば分かる事でしょうが、わざわざ調べなかったため、実際に目で見て確認してみました。

f:id:rarmu23:20170706102214j:plain

おおー!

地面ごと斜めになっていますね。

というか、後から建物に合わせて淵を掘ったのでしょうか。

この記事の執筆に当たり、重い腰をあげて調べてみたところ、1173年の着工以来何度かの改修工事が実施されているそうです。

傾斜がつきすぎて倒壊の危険性があったため、1990年に一時公開を中止して傾斜を緩くするという大工事も行われたということです。そして、工事が終わったのは2001年ということなので、この土台もその時に作られたものと思われますね。

ちなみに、あと300年は安定して立っていられるそうですよ。

安心しましたね。

f:id:rarmu23:20170706102217j:plain

傾斜が一番きつく見えた場所です。

安全とは言っても、いつ倒壊しても不思議じゃない気がするのは私だけでしょうか。

鬼でした。